宅配クリーニングのおすすめ・選び方はこちら CLICK

自宅でも安心!毛布を自宅で洗濯する3つの方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
マンションのイメージ

毛布の洗濯って大変ですよね・・・。

自宅で洗っても大丈夫なのかわかりにくいし、マンションに住んでいる場合は、エレベータに載せて出して、クリーニング店に持っていくのも面倒だし…。

戸建てといっても、部屋からの出し入れなんかで相当苦労します。

もし家で洗濯する場合、一口に毛布といっても素材が色々あるし、サイズや厚さも様々で、悩みも様々ですよね。

そこで今回は、自宅で失敗がなく、確実に毛布をきれいに洗う方法をご紹介します!

目次

最初に自宅で洗える毛布かどうかを洗濯絵表示(タグ)で確認する!

洗濯絵表示が変わるイラスト
新しい洗濯絵表示が平成28年12月1日から開始となりました。ご存知の方も多いかもしれませんが、まだ知らない方はご覧くださいね!

→ 新しい洗濯絵表示図鑑

まず、どれが家で洗えてどれが家で洗えないかご存知でしょうか?

洗濯絵表示を見ればわかるのですが、新しく変わってからわからないという方のために洗濯絵表示を出しておきました。

自宅で洗える毛布は洗濯機&手洗いマークのあるもの

まず、毛布を洗う前に必ず毛布についている洗濯絵表示を確認しましょう。基本的に「洗濯機マーク」、または「手洗いマーク」が表示してあれば自宅での洗濯が可能です。

家で洗濯できるマーク

自宅で洗える毛布の素材は、おもにアクリルやポリエステルなどの化学繊維ですが、ウールの毛布も「手洗いマーク」が表示されているものは自宅でも洗えますが、洗濯機で洗うのは厳禁、必ず手で洗いましょう。

自宅で洗濯できない毛布はこれ

家で洗濯できないマーク

自宅で洗えない毛布はドライクリーニングマークと洗濯機禁止のマークの洗濯絵表示がしてあります。

例えば、シルクの毛布は通気性、吸湿性、保温性に優れ、ほこりが出にくいのでアレルギーのある人には最適な毛布ですが、自宅での水洗いは禁物です。

シルク独特の風合いが完全に損なわれてしまうため、必ずドライクリーニングに出しましょう。

また、キャメル、カシミヤなどには「手洗いマーク」が表示してあるものもありますが、本来の風合いが損なわれて感触がごわごわしたりすることが結構あります。

家で洗えないシルク・カシミヤや大きな毛布はクリーニングがおすすめ

毛布

家で洗えない毛布とは、素材によるものだけではありませんよね。

厚みのある2枚重ねの毛布や、サイズの大きい毛布は洗濯機にも入らず、手洗いしようにも水を含むと女性には扱えないくらい重くなります。

そういった毛布はクリーニングに出すのが一番なんですけど、持っていくのが大変でなかなかクリーニング屋さんに持っていくことが難しいですよね。

こういった大きく重たい毛布だけでなくシルクやキャメル・カシミヤなどの素材の毛布は、宅配クリーニングに注文するという選択肢もあります!

毛布を用意して、ネットで注文すれば自宅で集荷と受け取りが可能なだけでなく、その毛布の素材に合った最適な洗い方でクリーニングしてくれます。

また、洗った後は、高温熱風乾燥でダニや雑菌を除去してくれますから、小さいお子さんやアレルギーのある人にはとてもうれしいですよ!

何より、マンションであれば困る干す場所や、運び出しに困ることなく、段ボールに詰めて家で待っているだけで大丈夫です!

→ 毛布の宅配クリーニングならここ

さて、ここからは毛布を洗濯する方法をご紹介したいと思います!

それではみてみましょう。

自宅で毛布を洗濯する3つの方法(洗濯機、浴槽、コインランドリー)

自宅で毛布を洗濯することの何よりのメリットはお金を節約できること。特に大家族や小さい子供のいる家庭では頻繁に洗濯をしなければならないのでクリーニング代が馬鹿になりません。

でも、自宅で洗濯をして毛布本来の風合いが崩れないのか、洗濯機のどのモードが適しているのか、また洗剤はどれが良いのかなど様々なことで毛布を自宅で洗うことをためらっている方も多いのではないのでしょうか?

そこで、ここでは毛布洗い初心者にも分かりやすい毛布を洗濯する3つの方法を説明したいと思います。

洗濯機で毛布を洗う時の手順

洗濯機

1. 絵表示タグで「洗濯機マーク」を確認したら、次は使用できる洗剤の種類を確認する

たいていの場合、ウールには中性洗剤(おしゃれ着用)、アクリルやポリエステル、や綿には蛍光増白剤を使用していない洗剤などを使用出来ますが、もし汚れがひどくなければアクリルやポリエステルにも風合いを損ねにくい中性洗剤をお勧めします。

2.大物洗いコースを選ぶ

次に洗濯機のコースですが、大物(毛布)洗いコース、または手洗いコースを選択しますが、大物(毛布)洗コースの方が水を多く使うため洗剤液が毛布に浸透しやすく、手洗いコースより多くの時間がかかるかわりに汚れ落ちは良いです。

3.毛布洗い用ネットに入れる

出来れば毛布洗い用ネットを用意しましょう。毛布をネットの高さに合うようにひだ状に折って、側面から巻いて筒状にしてネットに入れます。

4.毛布を洗濯機の中に入れる

機種によって多少使用方法は違いますが、基本手にまず洗濯槽に毛布を入れ、大物(毛布) コースを選んでスタートボタンを押します

5.給水開始後に柔軟剤と洗剤を入れる

給水開始後に水が満タンになったら、一時停止して洗剤と柔軟仕上げ剤を入れてから、スタートボタンをもう一度押し、洗濯をスタートさせます。

6.干すときは2本の竿を使う

洗いあがったら、2本の竿にM字型に渡して干すと早く乾きますよ。

お風呂(浴槽)で毛布を洗う時の手順

お風呂

1.毛布をたたんで浴槽で踏み洗い

浴槽にぬるま湯をためて中性洗剤を溶かし、浴槽に入る大きさにたたんだ毛布を入れて、足で踏みながら押し洗いをします。

2.浴槽内で踏みすすぎ

洗い終わったら、水を抜いて2~3回すすぎますが、シャワーを使ってもよいでしょう。いずれの場合も足で踏みながらすすぎます。最後に柔軟仕上げ剤を溶かしたぬるま湯につけます。

3.脱水はバスタオルで吸うのがコツ

水を含んだ毛布はとても重くなっているので、浴槽のふちに掛けて水分を抜いて脱水しますが、その時乾いたバスタオルで毛布表面を押さえて水分を吸わせると早く脱水できますよ。

4.物干しざおを2本使って干す

干し方は洗濯機で洗った毛布と同じです。2本の竿にM字型に渡して干しましょう。途中で裏返すと早く乾きます。

コインランドリーで洗濯をするときの手順

コインランドリー

コインランドリーは毛布など大物を洗って乾燥させるのにとても便利です。

特にアクリル製でもマイヤー毛布のように2枚重ねで重く分厚いものや、ダブルサイズの毛布はクリーニングに出すよりかなり経済的です。

更に洗濯機も乾燥機も大型でパワーが家庭用とは比べものにならないほど強いので、頑固な汚れもきれいになり、ダニ退治や、除菌効果も高いのがうれしいポイントです。

ただ、持っていくのが大変という悩みは尽きませんが・・・。

1.毛布を入れてコインランドリーの洗濯機をスタート

洗濯機と乾燥機を分けて使用する場合、毛布を洗濯機に入れ、お金を投入してドアをしっかり閉め、スタートボタンを押すと自動的に水、洗剤、柔軟剤が出てきます。洗い終わるまで大体30~40分です。

2.乾燥機に入れてスタート

洗い終わったら、乾燥機に毛布を入れてドアを閉め、お金を投入して乾燥時時間を選択してスタートボタンを押します。あとは毛布が乾燥するのを待つだけです。

乾燥時間は、14~15kgの乾燥機で毛布1枚が約30~40分、2枚で約40~50分が目安です。

また、洗濯乾燥機(15kg)を使って洗う場合は、毛布2枚につき70分です。どちらを使用した場合もすっきりきれいにふんわりと仕上がりますよ。

このようにとても便利なコインランドリーですが、毛布などの大きいものは自宅から運んだり、また洗濯乾燥の終った毛布を持ち帰るのはかなり大変ですし、仕上がるまでコインランドリー内で待っていなければいけないという不便さもあります。

ただ、普通のクリーニング店に出すよりもかなり安くなるので、車があり、時間にも余裕があるという人には絶対にお得です。

でも、コインランドリーが近くになく、車も時間も無いという人には、すでに紹介した宅配クリーニングがお勧めです。何よりも時間と手間節約でき、コインランドリーよりも綺麗で清潔にしあがります!

毛布をきれいに長持ちさせるためのワンポイント

クリーニングのプロ

ここまで毛布の洗濯について説明してきましたが、こういった大物はしょっちゅう洗ったり、クリーニングに出せるものではありません。逆に頻繁に洗ったせいで毛布の劣化が進んでしまう可能性もありますよね。

そこで、毛布をきれいに長持ちさせるためのワンポイントをお教えしましょう!

まず、きれいに保つためには、当たり前ですが、汚さないことです。日常はガーゼ等のカバーを掛けて使用すると清潔さが保てるだけでなく、肌触りも柔らかくなり、保温効果も増します。長持ちせるためにも良い方法です。

また、毛布を長持ちさせるには湿気が大敵です。使用しない季節はしまいっぱなしにせず、時には天日に干しましょう。そして、押し入れやクローゼットに乾燥剤や防虫剤を入れて毛布を保護することも大切です。

普通のことですが、こういったことをするだけで、冬になって使うときのふんわりした肌触りは全然違いますよ!

毛布のクリーニングまとめ

自宅で毛布を洗うことは決して難しいことではありません。

まずは自宅で洗える毛布かどうかをチェックをして、毛布の特性を知り、適した洗い方と干し方をすれば、新品の毛布のように甦ります。

また最近増え続けているコインランドリーの洗濯機と乾燥機は性能が良いので、利用できる人は大いに活用するのがおすすめです。

しかし、家で毛布を洗濯するのも、コインランドリーで洗濯するのも、ものすごく時間も体力も使います。そもそも毛布を洗濯するときは布団も洗濯するときだと思うので、思い切って宅配クリーニングに出してみてはいかがでしょうか?

布団の枚数が少ないと高く感じるかもしれませんが、布団の枚数が多くなればかなりお得です!

何より、自分でやるよりも確実なので、不安な方や毛布を運び入れるのが億劫な方、待つ時間が取れるか不安だし、乾燥させているときの天候を気にするのが嫌な方にとって、清潔でふんわりとした毛布で眠れる生活に宅配クリーニングは非常に役立ってくれるでしょう!

布団や毛布の宅配クリーニングは比較をして、安いところ、自分に合うところに出してくださいね!!

→ 毛布や布団の宅配クリーニング比較ならタクリー

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次